銀魂は原作でもアニメでも人気な作品の一つで、ジャンプでも連載されていた有名な作品の一つでもありますよね。銀魂といえばギャグ回のイメージがありますが、ではその中でも面白いギャグ回は何話なのか気になりますよね。
そこで今回は『銀魂ギャグ回ランキング15選!本当に面白い爆笑回』をご紹介していきたいと思います。※この記事にはネタバレ要素が含まれますので、ネタバレ要素が苦手な方はご遠慮ください。

ギャグ回ランキング第15位!『合コンは始まるまでは一番楽しい』
こちらの合コンは始まるまでは一番楽しいはアニメ『第88話』で放送された回です。
この回は柳生九兵衛の部屋から「天人の最新技術でロリータな女の子もナイスガイに変身!」などと書かれたチラシを見つけてしまった東城が本来女の子である九兵衛が男になろうと悩んでいるのではないかと思い、それを壊し九兵衛に女ということを自覚してもらおうと男に惚れさせるため、合コンを開くと言った回となっています。
合コンメンバーは男性陣が銀時、新八、桂、近藤、エリザベスで女性陣は神楽、お妙、九兵衛、さっちゃん、ブスの女たちでした。
このメンバーが繰り広げる合コンは銀魂らしい過激なギャグや実際で合コンであるだろうなと思わせるようなギャグなどがてんこ盛りに入って居て笑える回となっています。
ギャグ回ランキング第14位!『食事はバランスを考えろ』
こちらの食事はバランスを考えろはアニメ『第205話』で放送された回です。
この回はあんぱんで有名なミントン山崎が主役の回で、山崎が張り込み調査の際にお供にしていたあんぱんを食べ続けだんだんと精神崩壊していってしまうといった回となっています。
「あんぱんあんぱんあんぱんあんぱんあんぱん」とノートいっぱいに書き込まれていたシーンは銀魂でもかなり有名なシーンですよね。
ギャグ回ランキング第13位!『人気投票なんて糞食らえ』
こちらの人気投票なんて糞食らえはアニメ『第182話〜184話』で放送された回です。
銀魂を見ている人たちから集計した人気キャラクター投票を細かく説明しながら笑かしにきている回で、下の方にいたキャラクター達と上の方にいたキャラクター達が揉める様は笑わずにはいられません。
ギャグ回ランキング第12位!『忘年会でも忘れちゃいけないものがある/人は忘れることで生きていける』
こちらの忘年会でも忘れちゃいけないものがある/人は忘れることで生きていけるはアニメ『第239話〜240話』で放送された回です。
忘年会で飲み過ぎてしまった銀時がお妙、さっちゃん、月詠、お登勢、九兵衛、マダオとやらかしてしまい6股をかけてしまっていたというお話です。
お酒の怖さというものが面白く描かれており、銀魂らしいギャグ要素を盛りだくさんに入れており、これは結局どうなるんだろうといった謎のワクワク感を得ることができる回でもあります。
ギャグ回ランキング第11位!『少年はカブト虫を通し生命の尊さを知る』
こちらの少年はカブト虫を通して生命の尊さを知るはアニメ『第65話』で放送された回です。
「カブト狩りじゃああああ!」でもお馴染みのギャグ回です。
万事屋と真撰組は山にカブト狩りに来ていて、
- 鉢合わせた2グループはムシキングのようにカブト虫を戦わせたり
- 甲虫じゃなくてフンコロガシだったり
- 近藤がパンツ一丁で黄金に輝いていたり
と、くだらないギャグが満載な会になっていて、面白いだけではなく、少々懐かしいと思わせられる一面と夏を感じさせられる回でもあります。
ギャグ回ランキング第10位!『雪ではしゃぐのは子供だけ』
こちらの雪ではしゃぐのは子供だけはアニメ『第38話』で放送された回です。
タイトルの通り神楽などが雪で遊ぶ回なのかと思いきやかぶき町雪祭りを宣言されたしっかりと大人達もはしゃいでいるといった回です。
ネオアームストロング・サイクロンジェット・アームストロング砲が誕生したのもこの回で、その正体が気になる方はこの回を見てみることをお勧めします。
ギャグ回ランキング第9位!『銭湯では身も心も丸裸』
こちらの銭湯では身も心も丸裸はアニメ『第220話』で放送された回です。
真撰組と銀時、新八が銭湯に浸かっていると屁怒絽一家が入ってきて和やかな雰囲気が一瞬にして殺伐とし、焦りまくる銀時の行動が逆に次々の悪夢を呼ぶといった回になっています。
銀魂らしいギャグが放り込まれているので面白いですし、屁怒絽一家をみることができますので気になった方は見てみてくださいね。
ギャグ回ランキング第8位!『鍋は人生の縮図である』
こちらの鍋は人生の縮図であるはアニメ『第25話』で放送された回です。
万事屋の目の前に久々に出てきたすき焼きを神楽、新八、銀時で心理戦を用いて肉を奪い取るといった正しくくだらない戦いが繰り広げられる回となっています。
そのくだらなさと万事屋の必死さが交わってついつい笑ってしまう回となっています。
ギャグ回ランキング第7位!『工場見学とか正直一つたりとも記憶に残ってねェ』
こちらの工場見学とか正直一つたりとも記憶に残ってねェはアニメ『第216話』で放送された回です。
万事屋の元に寺子屋の子供達が社会科見学をしにくるという事でカッコつけたい万事屋はパトリオットというものを作っているという工場見学を子供達に見せようとします。
はちゃめちゃすぎる工場見学の内容とパトリオットの正体などが銀魂らしいオチの付け方になっていて笑える回となっています。
ギャグ回ランキング第6位!『観察日記は最後までやりきろう』
こちらの観察日記は最後までやりきろうはアニメ『第188話』で放送された回です。
夏休みの宿題で出された自由研究の題材をマダオの観察日記にした大五郎とマダオのお話です。
まるでダメなおっさん事マダオの観察から生まれる謎の深い話はついつい話に釘付けになってしまう内容で、でもしっかりギャグ回でという感じが非常に面白く、「マダオはまだ芽が出ない」など印象に残るワードなどが出ている回でもあります。
ギャグ回ランキング第5位!『ゲームは一日一時間/人生もゲームもバグだらけ』
こちらのゲームは一日一時間/人生もゲームもバグだらけはアニメ『第98話〜99話』で放送された回です。
最新ゲーム機を手に入れようと長蛇の列に並んでいた万事屋、真撰組、桂が恋愛ゲームやパズルゲーム、RPGなどで戦っていくという話で、みたことあるなというようなゲームが出てきたり、ありえないような内容のゲームに笑いを堪えることができない回となっています。
ギャグ回ランキング第4位!『素人はプラスとマイナスだけで十分だ/いつも心に一本のドライバー』
こちらの素人はプラスとマイナスだけで十分だ/いつも心に一本のドライバーはアニメ『第121話〜123話』で放送された回です。
これは万事屋のキャラや真撰組のキャラなどがマイナスやプラスのドライバーにどこかしらを変えられてしまい、その犯人は天人でゲームにハマっていて、天人を見つけ出して元に戻してもらうためにゲームをプレイし始める話なのですが、
モンハンのようなゲーム性やチャットをしているキャラクターの様子など、様々なところがくだらなく面白いのでついつい笑ってしまう回です。
ギャグ回ランキング第3位!『運に身分は関係ない』
こちらの運に身分は関係ないはアニメ『第83話』で放送された回です。
将ちゃんこと将軍回の一つで、スナックすまいるに来店した将軍と一緒に将軍ゲームという王様ゲームをやることとなった一同の話です。
その将軍ゲームはやたら将軍がひどい目に遭ってしまうという話となっていて将軍へのひどい罰ゲームが見られる回となっています。
この回以外にも将ちゃん回は色々あり、将軍が出る回は全て面白いので是非見てみてくださいね。一緒に「将軍かよおおおお!」と叫びましょう!
ギャグ回ランキング第2位!『タバコは1箱に1、2本馬糞みたいな匂いのするやつが入っている』
こちらのタバコは1箱に1、2本馬糞みたいな匂いのするやつが入っているは、アニメ『第119話』で放送された回です。
禁煙という法律ができてしまったことに耐えられなくなってしまったヘビースモーカー土方十四郎は宇宙へと旅立つのですが、その宇宙ではドラゴンボールの世界で出てくるようなキャラクターなどが出てきたり、みたことあるようなボールを集めさせようとしたりと銀魂特有やりたい放題な回でもありました。
そのやりたい放題に描かれている内容がとてつもなく面白いのでぜひみてみてくだいね。
銀魂はドラゴンボールにもちょいちょいギャグ回やギャグシーンで他のジャンプ作品を使っていたりするので探してみてくださいね。
ギャグ回ランキング第1位『寝る子は育つ』
こちらの寝る子は育つはアニメ『第153話』で放送された回です。
昼間にダラダラし過ぎてしまったせいか何をしても眠れない神楽が銀時のアドバイスを元に眠れるように努力をする回なのですが、その神楽の行動や銀時と神楽の言い合いなどが面白おかしくて笑えます。
「眠れないアル」などといった名言もこちらの回から生まれており、最初から最後まで笑える回です。
この回のオチもかなり面白いのでみる際はちゃんと最後まで見てみてくださいね。
【銀魂】ギャグ回ランキング15選!本当に面白い爆笑回まとめ
今回は銀魂、ギャグ回ランキング15選をご紹介しましたがいかがだったでしょうか?
銀魂といえばギャグ回という印象はだいぶ強く、今回ご紹介したもの以外にも笑えるような面白いギャグ回はたくさん存在しますので是非銀魂を見て自分の中の一番笑える回を見つけてみてくださいね。

コメント